LINE スタンプ製作中
# 2016/02/18 追記
# 審査、通ってしまいました。よろしければどうぞ。
# 嫌われモノたち - LINE クリエイターズスタンプ
ただいま、LINE スタンプを製作中
そのために、ひさびさにペンタブレットを使用してみた結果がコレ↓
マウスでも描けそうなレベルの絵しか描けなくて、
ちゃんと完成させられるか不安になってきた……
2016/02/18 追記
嫌われモノたち - LINE クリエイターズスタンプ
# 審査、通ってしまいました。よろしければどうぞ。
# 嫌われモノたち - LINE クリエイターズスタンプ
ただいま、LINE スタンプを製作中
そのために、ひさびさにペンタブレットを使用してみた結果がコレ↓

マウスでも描けそうなレベルの絵しか描けなくて、
ちゃんと完成させられるか不安になってきた……
2016/02/05 追記
色を塗ってみたら多少はまともに見えなくもない。
2016/02/18 追記
嫌われモノたち - LINE クリエイターズスタンプ

Hit a Hint for Windows 0.7.75.18 公開
ヒントにフォーカスする機能を追加しました。
ヒント同士が重なった場合に便利です。
フォーカス機能の説明
例えば下の画像だと、AKSの右隣のヒントが?KAとなっていて、 最初の文字が見えない状態です。そこでフォーカスを合わせると、ヒントの色が反転 & 枠で囲まれ、前面に表示されるようになります。
(下の例だと、AKA、AKS とフォーカスを遷移させてます)

デフォルトのキーバインド
- 次のヒントにフォーカス移動(
Tab
) - 前のヒントにフォーカス移動(
Shift+Tab
) - フォーカスのあるヒントを実行(
Enter
)
キーバインドの設定は以下の箇所を確認してください。
設定の "キーバインド" > "操作キー"
※以前のバージョンからアップグレードした方は、
キーバインドが None(未設定)になっている場合があります。
Version.0.7.75.18
- ヒントの重なりに対応するため、ヒントにフォーカスする機能の追加
- 画面分割狙撃モード時に、設定条件によっては選択できない領域ができてしまっていたのを修正
- パフォーマンス改善
- 修飾キーの取得方法を変更
- キーボードフックのタイミングを修正(ヒント表示している場合のみフックする)
Hit a Hint for Windows 0.7.71.14 公開
不具合修正と Windows10 対応
Windows10(64bit) で動作確認しています。
ダウンロードはこちらから
Windows10(64bit) で動作確認しています。
ダウンロードはこちらから
Version.0.7.71.14
- Windows10 対応
- タスクバー操作モード
- 条件によっては、タスクバーの背面にヒントが表示されていたのを修正
- Windows 起動直後の状態だと、隠しているタスクトレイアイコンを表示できなかったのを修正
- タスク切り替えモード
- Windows スリープ復帰後、終了したストアアプリが処理対象として表示されてしまっていたのを修正
- ストアアプリがフォアグラウンドだった場合、別のウィンドウに切り替えできなかったのを修正
Migemize Windows 1.0.61.13 公開
Windows10 での動作確認、修正をしました。
ダウンロードはこちらから
ダウンロードはこちらから
Version.1.0.61.13
- Windows10 対応
- コマンド検索モード、テキスト検索モードのウィンドウの表示が乱れていたのを修正
- リボン UI 最小化時に、展開処理できなかったのを修正