Hit a Hint for Windows 0.7.75.18 公開
ヒントにフォーカスする機能を追加しました。
ヒント同士が重なった場合に便利です。
フォーカス機能の説明
例えば下の画像だと、AKSの右隣のヒントが?KAとなっていて、 最初の文字が見えない状態です。そこでフォーカスを合わせると、ヒントの色が反転 & 枠で囲まれ、前面に表示されるようになります。
(下の例だと、AKA、AKS とフォーカスを遷移させてます)

デフォルトのキーバインド
- 次のヒントにフォーカス移動(
Tab
) - 前のヒントにフォーカス移動(
Shift+Tab
) - フォーカスのあるヒントを実行(
Enter
)
キーバインドの設定は以下の箇所を確認してください。
設定の "キーバインド" > "操作キー"
※以前のバージョンからアップグレードした方は、
キーバインドが None(未設定)になっている場合があります。
Version.0.7.75.18
- ヒントの重なりに対応するため、ヒントにフォーカスする機能の追加
- 画面分割狙撃モード時に、設定条件によっては選択できない領域ができてしまっていたのを修正
- パフォーマンス改善
- 修飾キーの取得方法を変更
- キーボードフックのタイミングを修正(ヒント表示している場合のみフックする)
スポンサーサイト